PayPayボーナス運用のチャレンジコースとスタンダードコースを比較!!

最近始めた投資ですが、PayPayボーナス運用を利用すれば手軽にポイント投資することができます。




PayPayボーナス運用にはチャレンジコースとスタンダードコースがありますが、両方に投資して2ヶ月の値動きを比較してみました。


PayPayボーナス運用のチャレンジコースとスタンダードコースを比較!!

それまでは保有していたPayPayボーナスポイントを全額運用に回していましたが、PayPayボーナス運用の投資先であるS&P500が下がってきそうだったので、全額取り出しました。

そして、せっかくなのでチャレンジコースとスタンダードコースを比較してみようと、両方に100円ずつ投資してみて、値動きを一ヶ月間チェックしてみました。

PayPayボーナス運用について

PayPayボーナス運用は、PayPayボーナスを使って擬似的に運用をできるサービスです。

実際に投資するわけではないのですが、PayPay証券株式会社が提供しているサービスです。

とはいえ、擬似的とはいえ運用することになるので、元本割れのリスクがあります。

元本割れとは、例えば10,000円分のポイントを運用して、その価値が10,000円未満になることを言います。

詳細は下記の記事にまとめていますのであわせてご覧ください。

チャレンジコースとスタンダードコースに100円を投資!

PayPayボーナス運用には、チャレンジコースとスタンダードコースがあります。

スタンダードコースは、アメリカを大法するインデックス株価指数のS&P500に連動するのに対して、チャレンジコースは、レバレッジを効かせてS&P500に連動して3倍上下します。

そのため、チャレンジコースはスタンダードコースよりリスクが大きい反面、リターンも大きくなります。

今回は、チャレンジコースとスタンダードコースに100円ずつ投資してみた結果を紹介します。

検証期間は「4/23〜6/23」です。

PayPayボーナス運用2ヶ月の結果!

まずは結果から紹介します!
  • チャレンジコース:110円(+10%)
  • スタンダードコース:105円(+5%)

★チャレンジコースの結果↓



☆スタンダードコースの結果↓


と、両方ともかなりのプラスとなりました♪

合計は、215円(+7.5%)でした。



スタンダードコースがS&P500の株価に連動して、チャレンジコースは3倍ということであれば、単純に3倍になるのかと思いきやそうでもないんですね!

チャレンジコースの最高値・最安値

それではこの二ヶ月間のチャレンジコースの最高値と最安値をチェックしてみます。

最高値は、6/23の110円(+10%)でした。

順調にS&P500が伸びてきたと言うことですね。

一方で、最安値は5/13の95円(-5%)で元本割れをしています。

この期間で元本割れをしたのは、数日しかありませんでした。

スタンダードコースの最高値・最安値

一方、スタンダードコースの最高値と最安値をチェックしてみます。

最高値は、チャレンジコース同様に6/23の105円(+5%)でした。

最安値もチャレンジコースと同様に5/13で99円(-1%)でした。

そして、運用を開始した初日が99円で終わっているのを除けば、私が確認できた範囲で元本割れしていたのは最安値の5/13の1日だけでした。。

恐るべしS&P500です。

暴落時はどうなる?

ちなみに、6/23の数日前に米国株や日経平均でちょっとした暴落がありました。

その6/19の終値は、

チャレンジコース:103円(+3%) ※前日比(-4.6%)
スタンダードコース:102円(+2%) ※前日比(-2%)

となっていました。

その時のチャレンジコースの指標の「DIREXION S&P 500 3X(SPXL)」の下げ幅は、
  • 暴落前:101.32 USD
  • 暴落後:97.21 USD

となり、約-4%でした。

一方、スタンダードコースの指標は「SPDR S&P500 ETF」の下げ幅は、

  • 暴落前:46,300円
  • 暴落後:45,450円

と、約-1.8%でした。

切り取っているタイミングもあるため、ズレはありますが指標となっているETFにほぼ連動している結果となりました。

参考までに家族のアカウントでは10,000ポイントを元手に、チャレンジコースで運用していますが、そちらの暴落率は下記の通りでした。

暴落前:10,388円
暴落後:9,957円

こちらも、約-4.1%となりました。

その後の1週間で・・・

ここまで紹介したのは「4/23〜6/23」の結果でしたがその後一週間も上がり続け、7/2の時点ではなんと・・・




+12.5%ととなりました!

チャレンジコースとスタンダードコースの内訳は下記の通りです。



チャレンジコースは+18%でした。

恐ろしい上がり方ですね。。

レバレッジの聞いていないスタンダードコースでも+7%です。

7/2の米雇用統計の発表で株価が下がるかもという懸念がありましたが、結局下がらずに上がりました。。

PayPayボーナス運用のチャレンジコースとスタンダードコースを比較まとめ

今回はPayPayボーナス運用のチャレンジコースとスタンダードコースの運用結果を比較してみました。

ここ最近は右肩上がりで上がり続けていますが、どこまで、この状態が続くのでしょうか・・・、どこかでは大きな暴落はくるとは思いますが。。。

今後もこの運用は続けていきたいと思うので、大きな値動きがあったら報告していきたいと思います!

コメント